税理士サンタの節税ブログ

事業に使える節税対策です。顧問契約・相続のご相談は、インスタグラム又はX(旧ツイッター)までご連絡ください。

【250】サイトの売買について

税理士サンタ🎅です。

本日は、【サイトの売買】について、お話しいたします。

f:id:couple-cpa:20240605130204j:image

サイト売買は簡単にできる??

YouTube、TikTok 、インスタグラム、アプリなど、様々なウェブサイトを運用されている方は多いと思いますが、サイトは簡単に売買できることはご存知でしょうか。

本日は、サイト売買仲介サービス「サイトマ」についてご紹介したいと思います。

サイト売買仲介サービス「サイトマ」について

サイトを簡単に売買できる、サイト売買仲介サービス「サイトマ」についてご紹介いたします。

サイト売買仲介サービス「サイトマ」は、

  • サイトPR文章代行作成
  • サイトの価格交渉
  • オフライン営業
  • 面談セッティング
  • 契約書作成
  • サイトの引っ越し
  • エスクローサービス

など、サイト売買に関わる全ての作業を、丸投げでお任せ売却することができるサービスです。

サイト売買仲介サービス「サイトマ」は、

  • 安心
  • ラク
  • スムーズ

にサイトをそのまま引き継ぐことができますので、

  • 買い手は、1からサイトを立ち上げるより、大幅に時間短縮が可能で、新たなサイト運営ができ、
  • 売り手は、簡単にご自身のサイトを現金化することができます。

サイト売買仲介サービス「サイトマ」の実績

運営4年で、累計契約数が384件売買累計金額14.2億円を突破しました。

また、「クローズアップ現代プラス」や、日刊工業新聞、経済界、家主と地主、東京FMラジオ、など多数のメディアに取り上げられています。

成約率は業界ダントツで、5人に4人が1年以内に成約しています。

そのため、

  • ご自身のサイトを売りたい方も、
  • 新たなサイトを買いたい方も、

短期間でご希望の実現が可能です。

サイト売買仲介サービス「サイトマ」をお勧めの方

サイト売買仲介サービス「サイトマ」がお勧めの方は、

  • はじめてサイトを売却される方
  • 交渉や契約書作成が苦手な方
  • 面倒な方、忙しい方
  • 新たな方面へチャレンジしたい方
  • すでにフォロワーや実績のあるサイトをそのまま引き継ぎたい方

など、ご自身のサイトを売却するも良し、新たなサイトを購入するも良しと、サイト売買のいずれについても利用しやすいサービスです。

どのようなサイトが売買されている?

過去の売却実績としては、

  • アウトドア商品のECサイト
  • Amazon事業、Amazonアカウント
  • BASEショップ
  • アフィリサイト
  • ブログ
  • アプリ
  • ネットショップ
  • 家電レビューサイト

など、内容、種類など多岐に渡っています。

また、売却案件も多種多様で、購入をご検討されても良いのではないでしょうか。

優遇策もあり!!

サイトM&Aにかかった手数料の2/3を補助金(下限100万円、上限600万円)として受け取ることができます。

手数料とは、着手金・仲介手数料・手数料・他媒体経由の場合のプラットフォームの登録料や成約手数料などの諸経費です。

仮に手数料の合計が300万円だった場合、200万円が補助金になります。

負担額は300万円→100万円と大幅にダウンします(※金額は税抜き表示。)。

ただし、中小企業庁に認定されたサイトマを通じてM&Aしていただく必要があります。

jsh.go.jp

 

では、本日はこれまで。ほんまおおきに

By.税理士サンタ🎅

節税のご提案は、あなたの決算内容に応じて個別にご提案いたします。相続のご相談も承っています。

下記のメールアドレスまでご連絡ください。

 

tax_saving@ymail.ne.jp