税理士サンタの節税ブログ

事業に使える節税対策です。顧問契約・相続のご相談は、インスタグラム又はX(旧ツイッター)までご連絡ください。

【316】年の途中で控除対象配偶者または扶養親族が死亡した場合

税理士サンタ🎅です。

本日は、【年の途中控除対象配偶者または扶養親族死亡した場合】について、お話しいたします。

 

年の途中で、

  • 控除対象配偶者または
  • 扶養親族

が亡くなられた場合、その年内は所得税の控除を受けることができます。

 

そのため、例えば、令和6年月31日に、控除対象配偶者または扶養親族が死亡した場合、

令和6年の年末調整や確定申告(令和7年3月15日までに申告する分)では、配偶者控除や配偶特別控除、ないしは、扶養控除の適用が可能です。

 

ただし、翌年以降は控除を受けることができなくなりますので、翌年の扶養親族等申告書には「変更あり」と記入して提出することになります。

 

では、本日はこれまで。ほんまおおきに

By.税理士サンタ🎅

 

節税のご提案は、あなたの決算内容に応じて個別にご提案いたします。相続のご相談も承っています。

 

下記メールアドレスまでご連絡ください。

 

tax_saving@ymail.ne.jp