税理士サンタの節税ブログ

事業に使える節税対策です。顧問契約・相続のご相談は、インスタグラム又はX(旧ツイッター)までご連絡ください。

【325】源泉徴収票に記載された住所・氏名と、確定申告時の住所・氏名が異なる場合

税理士サンタ🎅です。

本日は、【源泉徴収票に記載された住所・氏名と、確定申告時の住所・氏名が異なる場合】について、お話しいたします。

いつ時点の住所・氏名なのか?

転居・結婚等により、

  • 確定申告時の住所・氏名
  • 源泉徴収票に記載された住所・氏名

が異なる場合は、

【申告時の住所・氏名】

を記載することになります。

還付申告時の振込口座は?

税金が還付される場合、還付先の銀行口座を記載しますが、

還付金の振込先の預貯金口座の口座名義は、

申告する氏名と同じ氏名

を記載してください。

(還付金の受取に関する注意点は「Q43還付金の受取に預貯金口座への振込みを希望する場合、注意することはありますか。」をご参照ください。)。

 

では、本日はこれまで。ほんまおおきに

By.税理士サンタ🎅

 

節税のご提案は、あなたの決算内容に応じて個別にご提案いたします。相続のご相談も承っています。

 

下記メールアドレスまでご連絡ください。

 

tax_saving@ymail.ne.jp