税理士サンタの節税ブログ

事業に使える節税対策です。顧問契約・相続のご相談は、info@couple-cpa.comへご連絡ください。

【154】適格請求書発行事業者の登録は、どのような手続で行うの?

【節税税理士】改め、税理士サンタ🎅です。

本日は、【適格請求書発行事業者登録は、どのような手続で行うの?】について、お話しいたします。

f:id:couple-cpa:20231224105813j:image

適格請求書発行事業者の登録申請書について

インボイス発行事業者の登録を受けようとする場合には、

適格請求書発行事業者の登録申請書」(登録申請書)を提出する必要があります。

D1-64 適格請求書発行事業者の登録申請手続(国内事業者用)|国税庁
f:id:couple-cpa:20231224104824j:imagef:id:couple-cpa:20231224105850j:image


消費税課税事業者選択届出書の提出は不要

インボイスの発行事業者になると、消費税の課税事業者になりますが、

「消費税課税事業者選択届出書」の提出は必要ありません。

登録日以後は、課税事業者となり、消費税申告が必要

登録を受けた場合、

登録日以後の課税資産の譲渡等について、

消費税の申告が必要です。

登録すれば、いつから登録ができる?

免税事業者は、

令和5年10月1日から令和11年9月30日までの日の属する課税期間においては、

登録希望日申請書提出日から15日以降の登録を受ける日として、事業者が希望する日)を記載することで、

その登録希望日から登録を受けることができます

つまり、最短では、提出日の15日後より、登録事業者になれます。

☆注意☆登録を取り止めても、登録後2年間は、消費税は課税事業者

 免税事業者が、登録を受けた場合には、

インボイス発行事業者の登録を取りやめたときであっても、

登録を受けた日から2年を経過する日の属する課税期間までの間は、

免税事業者となることはできません

(令和5年10月1日の属する課税期間中に登録を受けた場合を除きます。)。

f:id:couple-cpa:20231223195705j:image

 

節税のご提案は、あなたの決算内容に応じて個別にご提案いたします。

また、相続のご相談も承っています。

info@couple-cpa.com までご連絡ください。

 

Instagramでも情報配信しています。

https://instagram.com/boki.study?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

 

では、本日はこれまで。ほんまおおきに

By.【節税@税理士】改め、税理士サンタ🎅