税理士サンタの節税ブログ

事業に使える節税対策です。顧問契約・相続のご相談は、info@couple-cpa.comへご連絡ください。

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【237】相続対策!小口不動産の利用による節税額!!

税理士サンタです。 本日は、【小口不動産(不動産小口化商品)を活用すると、相続税はいくら減少するのか?】について、お話しいたします。 小口不動産(不動産小口化商品)の活用による相続税の節税額 妻+子供1人=相続人2人、相続財産1億円の場合 妻+子2人…

【236】相続対策!小口不動産を税理士サンタ🎅が詳しく解説!!

相続対策が必要な方、必見!! 税理士監修、小口不動産(不動産小口化商品)を活用した相続対策!!

顧問税理士に対する不満はありませんか?

税理士サンタです。 顧問税理士への不満はございませんか? 税理士と月次契約(毎月税理士と面談して、試算表の説明を受ける契約)をされている経営者の方 顧問税理士の説明は分かりやすいですか? 節税や資産運用などの提案はありますか? 当月分の業績は、何…

【235】小規模宅地の特例は、贈与には適用できない!?

税理士サンタです。 本日は、【小規模宅地の特例は、贈与には適用できない!?】について、お話しいたします。 まず、小規模宅地の特例とは? 小規模宅地等の特例は、贈与には適用できない! 小規模宅地等の特例は、相続時精算課税にも適用できない! まず、…

【234】インボイス制度上、立て替え払いが生じた場合、課税仕入ができるのか

税理士サンタです。 本日は、【インボイス制度上、立て替え払いが生じた場合、課税仕入ができるのか】について、お話しいたします。 インボイス制度上、立て替え払いが生じた場合、課税仕入ができるのか 登場人物 具体例 こうすれば、課税仕入ができる!! …

【233】電波利用料に消費税は課税されるのか?

税理士サンタです。 本日は、【電波利用料に消費税は課税されるのか?】について、お話しいたします。 電波利用料制度とは? 電波利用料に消費税は課税されるのか? 電波利用料制度とは? 電波は、テレビや携帯電話などの身近なものから、警察や消防・救急、…

【232】政治と金の問題を、一般人、一般企業に置き換えてみた。

税理士サンタです。 本日は、【政治と金の問題を、一般人、一般企業に置き換えてみた】について、お話しいたします。 政治と金 一般企業の使途不明金の取り扱い 一般人が50億円を相続した場合の相続税 政治と金 政治とカネの問題。。話が尽きませんね。。 政…

【231】森林環境税及び森林環境譲与税について

税理士サンタです。 本日は、【森林環境税及び森林環境譲与税について】について、お話しいたします。 森林環境税及び森林環境譲与税について 我々の対応(会社における対応)←ここだけでOK!! 創設の経緯 使い道 税の規模 森林環境税及び森林環境譲与税につい…

【230】定額減税の各種様式

税理士サンタです。 【定額減税の各種様式 】のご確認をお願いいたします。 令和6年分 源泉徴収に係る定額減税のための申告書 兼 年末調整に係る定額減税のための申告書 記載例 各人別控除事績簿 令和6年分 源泉徴収に係る定額減税のための申告書 兼 年末…

【229】定額減税~年の途中で出生or死亡した扶養親族に係る年調減税

税理士サンタです。 本日は、【定額減税~年の途中で出生or死亡した扶養親族に係る年調減税】について、お話しいたします。 令和6年6月2日以降に子供が生まれた場合の年調減税 年調減税の計算に含めるのか? 年調減税時には、扶養親族に含める 令和6年6月2…

【228】ここが変だよ定額減税!!合計所得金額が 1,805 万円超でも月次減税をする?

税理士サンタです。 本日は、【ここが変だよ定額減税!!合計所得金額が 1,805 万円超でも月次減税をする?】について、お話しいたします。 合計所得金額が 1,805 万円超でも、月次減税しなければならないの? [A] 合計所得金額が 1,805 万円超でも、月次減…

【227】定額減税~合計所得金額が 1,805 万円超の方も月次減税する?

税理士サンタです。 本日は、【合計所得金額が 1,805 万円超の方も月次減税する?】について、お話しいたします。 合計所得金額が 1,805 万円超の方も月次減税する? [A] 定額減税の対象者 基準日在職者とは? 合計所得金額が 1,805 万円超の方も月次減税す…

【226】定額減税~休職中の職員の取り扱い

税理士サンタです。 本日は、【定額減税~休職中の職員の取り扱い】について、お話しいたします。 定額減税~休職中の職員の取り扱い [A] 定額減税~休職中の職員の取り扱い 令和6年4月以前から引き続き勤務している従業員が、 令和6年5月から3か月程…

【225】定額減税の理由を理解!なぜ配偶者の合計所得は48万円までなのか?

税理士サンタです。 本日は、【定額減税の理由を理解!なぜ配偶者の合計所得は48万円までなのか?】について、お話しいたします。 定額減税の概要 定額減税が同一生計配偶者に限定している理由 同一生計配偶者とは ケース1 ケース2 定額減税の概要 定額減税…

【224】定額減税の理由を理解!なぜ甲欄の従業員だけ対象?

税理士サンタです。 本日は、【定額減税の理由を理解!なぜ甲欄の従業員だけ対象?】について、お話しいたします。 定額減税の概要 定額減税が甲欄適用者の従業員だけを対象にしている理由 定額減税の概要 定額減税は、扶養控除等申告書を提出している給与所…

【223】定額減税~月次減税と年調減税について

税理士サンタです。 本日は、【定額減税~月次減税と年調減税】について、お話しいたします。 定額減税の実施方法は2種類ある? 月次減税とは 年調減税とは 月次減税と年調減税、自由に選択できる? 年調減税を選択するケースは? 年調減税を選択すると、罰…

【222】定額減税を引ききれない場合は?

税理士サンタです。 本日は、【定額減税を引ききれない場合は?】について、お話しいたします。 定額減税の概要 定額減税を引ききれない場合は? 具体例 所得税について 住民税について 定額減税の概要 令和6年6月から定額減税が実施されます。 定額減税の…

【221】定額減税でふるさと納税や住宅ローン控除は減る?

税理士サンタです。 本日は、【定額減税で、ふるさと納税や住宅ローン控除は減るの?】についてお話しいたします。 定額減税は、住宅ローン控除やふるさと納税による寄附金税額控除など、 全ての税額控除をした後の所得割額から行います。 つまり、 住宅ロー…

【220】定額減税の所得制限

税理士サンタです。 本日は、【定額減税の所得制限】について、お話しいたします。 令和6年分所得税について、定額による所得税額の特別控除の適用を受けることができる方は、 令和6年分所得税の納税者である居住者で、 令和6年分の所得税に係る合計所得金…