税理士サンタの節税ブログ

事業に使える節税対策です。顧問契約・相続のご相談は、info@couple-cpa.comへご連絡ください。

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【219】定額減税(令和6年6月~)について

税理士サンタです。 本日は、【定額減税(令和6年6月~)について】お話しいたします。 概要 定額減税額について 【定額減税の控除対象者】と、【年末調整や確定申告時の扶養控除や配偶者控除】の考え方は異なる! 16歳未満の扶養親族の取り扱いが異なる 配…

【218】従業員を転勤させる場合

税理士サンタです。 本日は、【従業員を転勤させる場合】について、お話しいたします。 従業員を転勤させた場合の転居費用 着後滞在費は、給与課税 従業員を転勤させた場合の転居費用 従業員を転勤させた場合、その転居のための旅行に通常必要な支出に充てる…

【217】還付加算金について

税理士サンタです。 本日は、【還付加算金】について、お話しいたします。 還付加算金とは 還付加算金の勘定科目 還付加算金の収入すべき時期 還付加算金とは 還付加算金とは、税金の納めすぎ等により過誤納金が発生し、 これを還付又は充当する場合に、過誤…

【216】死亡した親の医療費は、誰の医療費控除?

税理士サンタです。 本日は、【死亡した親の医療費は、誰の医療費控除?】について、お話しいたします。 生計を一にしていると、親の医療費も、子の医療費控除にできる 医療費控除の対象となる医療費の金額 親の死亡後に支払った医療費 親の死亡後に、親の医…

私がご提供するココナラ(coconala)のサービスについて

税理士サンタです。 私は、色んな方々のご協力を得て、こちらのブログやインスタグラムの運営、 ココナラ(coconala)も利用させていただいております。 ココナラでは、節税のご提案に徹しており、5点中、4.9点の評価をいただいております。 格安で申告を承る…

【215】医療費控除の対象?

税理士サンタです。 本日は、【医療費控除の対象?】について、お話しいたします。 はじめに 医療費控除の対象であるもの 医療保険制度におけるサービスの対価 介護保険制度の下における施設サービスの対価 デイサービス 介護老人保健施設の施設サービス費に…

確定申告がやっと終わりました。

令和5年度の確定申告も、何とか終わりました。 休みなしの3~4時間睡眠で、3週間作業をしたので、 職員からは【鋼のハート】と揶揄されている私も、15日の夕方頃から疲れがどっと溢れ出てしまいました。 私がココナラやブログ、インスタを始める前は、 私1人…

【214】独立開業時に税務署へ必要な届出(個人編)

税理士サンタです。 本日は、【独立開業時に税務署へ必要な届出(個人編)】について、お話しいたします。 はじめに 個人事業の開業届出 概要 手続が必要な方 提出時期 所得税の青色申告承認申請 概要 手続が必要な方 提出時期 給与支払事務所等の開設・移転・…

【213】従業員の引越代(転居費用)を会社が一律で負担した場合のリスクと改善策

税理士サンタです。 【従業員の引越代(転勤費用)を会社が一律で負担した場合のリスクと改善策】について、お話しいたします。 従業員の引っ越し費用、一律負担の税務上の取り扱い 個別判断せず、一律支給する場合 入社前に、引っ越し費用を一律で負担する場…

【212】歯列矯正料の収入すべき時期

税理士サンタです。 【歯列矯正料の収入すべき時期】について、お話しいたします。 前提 回答 ①一定の役務の提供を行った時に、基本料等の全額を請求し受領する場合 ②期間の経過or役務の提供の程度等に応じて、基本料等を請求し受領場合 ③支払日が定められて…

【211】住宅ローン控除の適用は、合計所得金額が2,000万円まで

税理士サンタです。 【住宅ローン控除の適用は、合計所得金額が2,000万円まで】について、お話しいたします。 住宅ローン控除は所得制限あり! 合計所得金額とは 住宅ローン控除は所得制限あり! 2022年の税制改正により、高額所得者は住宅ローン控除(住宅借…