税理士サンタの節税ブログ

事業に使える節税対策です。顧問契約・相続のご相談は、info@couple-cpa.comへご連絡ください。

【178】エアコンの法定耐用年数は?

税理士サンタ🎅です。

本日は、【エアコンの法定耐用年数は?】について、お話しいたします。

税理士サンタ🎅の目次

【エアコンの法定耐用年数は?】f:id:couple-cpa:20240113235613j:image

 

エアコンは大きく分けて2種類

エアコンは大きく分けて、

  • 家庭用エアコン
  • 業務用エアコン(パッケージエアコン)

に分けることができます。

家庭用エアコンと業務用エアコンの違い、イメージ

家庭用エアコン

  • 簡単に取り外しができる、ダクトを使用しないエアコン。
  • 建物全体を冷暖房する訳ではなく、1つ1つを個別に使用するようなエアコン。
  • ご家庭の天吊り型や壁掛け型がイメージしやすいが、床置き型もある。

業務用エアコン

  • ビルトイン型のダクトエアコン。建物内にバコッとはめ込み、吹き出し口はダクトをつないで、エアコン本体から離れた所に設置するエアコン。

エアコンの法定耐用年数は3パターン

エアコンの法定耐用年数は3パターンです。

  • 6年→勘定科目:器具備品  →家庭用エアコン。
  • 13年→勘定科目:建物付属設備業務用エアコン(冷凍機の出力が22kW以下)
  • 15年→勘定科目:建物付属設備業務用エアコン(冷凍機の出力が22kW超)

なお、金額によっては、一括償却資産、少額資産としても計上することができるため、

会社の利益状況や、償却資産税との兼ね合いで、どのように処理をされるかご検討いただければと思います。

couple-cpa.hatenablog.com

節税のご提案は、あなたの決算内容に応じて個別にご提案いたします。

また、相続のご相談も承っています。

info@couple-cpa.com までご連絡ください。

 

Instagramでも情報配信しています。

https://instagram.com/boki.study?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

 

では、本日はこれまで。ほんまおおきに

By.税理士サンタ🎅