税理士サンタの節税ブログ

事業に使える節税対策です。顧問契約・相続のご相談は、info@couple-cpa.comへご連絡ください。

【14】【それって給与?or 外注費?】

【節税税理士・公認会計士】です。

【外注費と給与の違い】についてよくご質問いただきますため、

本日は、【それって給与?or 外注費?】について、

【夫デ節税公認会計士】が噛み砕いた表現でお伝えいたします。

最後まで宜しくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

目次【外注費と給与の違い】

 

①税務上の違い No1【消費税】について

給与の場合は【不課税仕入】ですが、

外注費の場合は【課税仕入】です。(国内事業者に対する支払いである場合)

 

消費税の【簡単なイメージ】をご説明しますと、

 

消費税の課税事業者(本則課税)であれば、

 

預かった消費税ー支払った消費税

=未払消費税

 

この【未払消費税】を税務署へ納付します。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

仮に、

預かった消費税は2,000円

給与も外注費も、金額が11,000円だったとします。

 

給与の場合は、支払った消費税は0円であるのに対し(不課税仕入だから)、

外注費の場合は、支払った消費税は11,000÷1.1×0.1=1,000円です。

 

給与の場合

預かった消費税2,000円ー支払った消費税0円

=未払消費税2,000円

 

外注費の場合

預かった消費税2,000円ー支払った消費税1,000円

=未払消費税1,000円

 

給与なら2,000円を税務署へ納付し、

外注なら1,000円を税務署へ納付します。

 

つまり、支払い主は、どうせ支払いをするのであれば、給与よりも外注費で支払いたいと考える【傾向】にあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

①税務上の違い No2 【源泉徴収義務の有無】について

 

支払い主は、給与は源泉徴収義務がありますが、外注費は、原則源泉徴収義務がありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

②社会保険上の違いについて

 

給与の場合は、社会保険料の半分を法人で負担しますが、

外注費の場合は、その必要はありません。

 

つまり、支払い主は、どうせ支払いをするのであれば、給与よりも外注費として支払いたいと考える【傾向】にあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

①と②より、外注費にした方が、消費税の軽減効果があり、加えて、社会保険の負担もないため、

支払い主は、どうせ支払いをするのであれば、給与よりも外注費として支払いたいと考える【傾向】にあります。

ーーーーーーーーーーーーーー

③契約形態が異なる。

給与は雇用契約、外注は委任契約ですので、契約書の書式が全く違います。

ーーーーーーーーーーーーーー

④時間の拘束について

給与の場合は、従業員は経営者の指揮命令系統下にあり、労働時間内は時間の拘束を受けるため、作業が早く終わっても定時まで帰ることができません。

 

一方、外注は、依頼主の意向に沿って作業を進めるものの、自分自身の判断によって作業を行い、仕事が終われば帰ることができます。

ーーーーーーーーーーーーーー

⑤消耗品を誰が負担するかについて

鉛筆などの消耗品について、給与の場合は経営者が用意してくれますが、外注の場合は自分で用意をしなければなりません。

(建築業の一人親方がズボンにぶら下げている工具は、一人親方が用意しなければなりません。)


f:id:couple-cpa:20230807065556j:image

ーーーーーーーーーーーーーー

⑥天災が生じた場合の支払いについて

天災で仕事が失敗し完成しなかった場合でも、給与は支払ってくれますが、外注は支払ってもらえません。

ーーーーーーーーーーーーーー

⑦お客さんが代金を支払ってくれない場合、誰が督促をかけるかについて

 

給与は経営者が督促をかけますが、、外注の場合は自分自身が事業主ですので、自分で督促をかける必要があります。

 

(給与の場合でも、規模が大きくなると、債権を督促する部署があり、その部署の職員が督促業務を担いますが、経営者が指示をしています。)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーー

外注費として処理をして、税務調査の結果、給与と判断されてしまうと、

消費税は追徴され、源泉徴収すべき所得税の負担も発生し、社会保険料の約半分の負担まで生じます。

 

そのため、【それって給与?or 外注費?】を元に、慎重なご判断をお願いいたします。

 

では、本日は【それって給与?or 外注費?】について、【夫デ節税公認会計士】がお伝えいたしました。

 

本日はこれまで。ほんまおおきに。

 

By.【夫婦デ節税公認会計士】の【夫デ節税公認会計士】

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

税務顧問をお探しの方や、現在の税務顧問のご対応等でお悩みの方は、

info@couple-cpa.com

にご連絡をいただけますと、具体的なお話をいたします。